まつばら保育園
保育目標
・思いやりのある子ども
・じょうぶな体、元気な子ども
・コミュニケーションがとれる子ども
保育事業
開園時間 | 7:00~19:00 |
延長保育 | 延長保育を行っています。
標準時間認定 午後6:00から午後7:00まで
短時間認定 午前7:00から午前 8:00まで
午後4:00から午後7:00まで
※延長保育は有料となります。 |
在園児以外のお子さんで保護者が病気や出産、介護や冠婚葬祭のため、または保護者の労働、職業訓練、パート就労等により、ご家庭での保育が一時的に困難となるお子さんを保育します。 | |
障害児保育 | 担当の保育士が園生活をサポートします。 |
園開放(まつばらっこタイム) | 園を開放し、未就園児や地域との交流を図っています。育児相談も行っております。 毎週木曜日AM10:00~11:00 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況によってはお休みをすることもあります。園訪問を希望される方は事前に電話連絡をお願いいたします。 |
概要
所在地
|
秋田県能代市松美町11-3
|
TEL/FAX
| TEL(0185-52-2713)FAX(0185-74-5090)
|
敷地面積 | 2257.770㎡
|
建物面積
| 725.73㎡
|
園長
|
小田島 久子
|
法人設立認可
| 平成17年5月27日
|
開設認可
| 平成17年3月24日
|
開設
| 平成17年4月1日
|
定員
| 60名
|

まつばら保育園
沿革
平成17年4月1日
| 能代市より、第二保育所(昭和29年4月1日開設)の民間移管を受け、社会福祉法人すぎ保育園、まつばら保育園として運営開始
障害児保育開始 |
平成17年5月27日
| 法人名を「社会福祉法人 すぎ保育園」より「社会福祉法人杉松会」改称
|
平成18年4月1日
| 一時保育事業開始
|
平成23年4月1日
| 定員60名に変更
|
平成27年4月1日
| 「子ども・子育て支援制度」が始まる
|
施設長 | 主任 保育士 | 栄養士兼 事務員 | 副主任 保育士 | 保育士 | 看護師 | 調理員 | 用務員等 |
1名 | 1名 | 1名 | 2名 | 13名 | 1名 | 2名 | 1名 |
嘱託医
小児科医 藤原こども医院 藤原 正宏
歯科医 村岡歯科 村岡 丈夫
歯科医 村岡歯科 村岡 丈夫